14食目  かしはら幼稚園の食育活動が本に載りました!


 
 保育者向けの保育雑誌『いただきます ごちそうさま』という食育本に食育実践レポートとして昨年の梅干し作り〜お泊り保育〜日の丸弁当の活動が掲載されました。もちろん本は全国版。
 当たり前のように毎年行なってきた活動が活字になるとなんとなく重みを感じました。 すでに今年の梅干し作りもはじまり、畑に次々と実る野菜たちと相談しながら7月のお泊り保育のメニューを考案中です。食育活動、益々燃えています!
 
 

「いただきます ごちそうさま」記事

ト ピ ッ ク ス

 
 13食目からしばらく間が空きましたが、実は先日(6/20)本園で『公開保育』を行いました。これは、南区・中央区の今年採用になった新任の先生方が一同に集まり、保育参観後、協議会を行ない、先生としての資質向上をはかるもので、今回 本園の新任がその「題材」となりました。年長クラスがテーマにしたものは「食育活動」。”いいわけ”ですがいつもよりちょっといそがしかったので・・・。『公開保育』に取り組んだことは私達かしはら幼稚園の職員にとって、これまでの保育を見直す良いきっかけとなりました。
せっかく頑張った『公開保育』の活動資料をこのHPでも公開したいと思います。この指導案を通して日頃の私達の保育をのぞいてみて下さい。
きっと先生たちの愛子どもたちの笑顔がみえることでしょう。
 
 






【公開保育の様子の写真】



 

  

 

 

収 穫 菜

 
 ふつう「秋の収穫祭」という言葉を耳にすることが多いですが、かしはら幼稚園は年中何かを収穫していて、もはや祭りの域を超えています。ですからあえて「菜」の字に変更!その一部を紹介します。

5/29 昨年の12月に年中、年少児が苗を植えた玉ねぎを掘りました

5/31 豚肉といっしょに炒めたものをお弁当の時間に食べました。 新玉ねぎはとーっても甘くておいしいんですよ

4/19 ピーマンの苗を植えました

こんなに大きくなりました

6/26 ちりめんじゃこ・赤しそ・梅酢をあえたものをお弁当の時間に食べました

4/19 ミニトマトの苗を植えました

こんなに大きくなりました

6/12 年少児が赤いトマト青いトマトも数個ちぎってしまいました
 
 


 

ウ ラ 話

 
 
 公開保育に向けて一番心配だったことは「野菜たちの生長」です。
こればかりは私達の思うようにはなりません。今年にかぎって早く育ちすぎた「キュウリ」を泣く
泣く収穫したとき、次のキュウリがちゃんと実るか心配でたまりませんでした。おいしそうに立派に育ちすぎたトマトは思わず手がでそうになるほどすばらしい実のつきかたです。で、やっぱり今年も年少の手にかかり・・・しかし被害は数個ですみました。恒例の「年少さんが年長さんにあやまりに行くの巻」。今年の年長さんの中には実は年少時代、年長さんが丹精込めて育て、立派に実をつけていたなすの枝を根元から「ポキッ」と折ってしまった子がいるのです。
 今年、トマトをちぎってしまった年少さんにその子は言いました。
「おれも、年少の時とったっちゃんねー。でも あやまったら年長さんがいいよって言ったっちゃんねー」と。
 年少さんの懺悔も年長さんの「たくさんとれたら わけちゃーけんね」「おいしくなるまで待とーね」の言葉で無事におわり、益々 野菜の生長を心待ちにする子どもたちでした。
 今日は「ピーマン」と見まちがい、色が変わる前にいつも収穫されそうになる「パプリカ」にネットをかけました。まだ緑のパプリカが黄色やオレンジに変身するにはまだまだ時間がかかります。
年長のパトロール部隊は野菜たちの安全を守るため、今日も任務にはげむのでした。