9食目  《お泊り保育クッキング編》

 
 前回、予告していたとおり 今回はお泊り保育クッキング編を御紹介します。
かしはら幼稚園では年長組が4月からどんな野菜を作りたいか話し合い、種まき・苗植えをおこない 毎日、水やりや草とりをし大事に大事に育てます。
6月中頃には少しずつ収穫も楽しめるようになり、見たり・切ったり・さわったり・においをかいだりしながら野菜を丸ごと学びます。
もちろん最後はおいしくいただきます。たくさん収穫できたときには年中組や年少組のお友達にもわけてあげるんですよ。
育てる野菜は夏野菜が中心です。収穫した野菜をつかってお泊り保育の夕食を作ります。今年のメニューは・・・
 
 

  

 

 

クッキングスタート
〜夕食編〜(7月19日)
今夜のメニュー
 ・チャーハン
 ・えだ豆
 ・人参スープ
 ・キューリとワカメの梅酢みそあえ

チャーハン レシピ

(材料)
白飯
玉ねぎ
ピーマン
人参
とうもろこし(ゆでて、1粒ずつほぐしておく)
豚バラ肉
コンソメ
サラダ油
塩こしょう
(※アレルギー対応の為、卵は使用しませんでした)

(作り方)
@
熱したフライパンに油をひく
A
みじん切りにしたAを炒める
B
こまかく切った豚バラ肉を加え炒める
C
豚バラ肉に火が通ったらコンソメを適量入れ味付けする
D
白飯を加え、混ぜ合わせる
E
最後にとうもろこしを加え混ぜ合わせ、塩こしょうで味を整えると出来上がり!

とうもろこしは、すぐ こげるので軽く混ぜ合わせる程度がよい。

  

ちょいメモ
 チャーハンは卵を使用しなかった為、味はピラフに近かったかな?でも とってもおいしかったです。ちなみにえだ豆は塩ゆで、人参スープは人参の葉をたっぷり入れました。
キューリとワカメの梅みそあえの「梅みそ」は7食目で紹介した年長組特製の「梅みそ」です。


〜朝食編〜(7月20日)
今朝のメニュー
 ・梅干おにぎり
 ・ミニトマト
 ・すいかの梅酢みそあえ
 ・なすとわかめのおみそ汁
  (ネギ入り)

 
 

 早起きして、ラジオ体操をリアルタイム(AM6:30)でおこないお腹をすかした所で朝ごはん!
塩水にひたした手で思いおもいの型ににぎりました。
三角はもちろん、たわら型、まんまる、のりをちぎってサッカーボールも・・・
そうそう、忘れてならないのは、おにぎりのまん中には年長児が漬けた「梅干し」も。
「梅干しが苦手〜」と言っていた子のお皿にも赤い種が2粒。年長組の全員の子たちが自分たちで漬けた梅干しをおいしく頂きました。

 
 


ちょいメモ
 ミニトマトは何回も収穫できる程、たくさん実ったので時々お弁当の時間に年中組さんや年少組さんにもわけてあげました。
すいかは19日のおやつにフルーツポンチを作ったあとの赤い果肉と皮の間の白い部分を使いました。
おみそ汁に入れたネギは種から育て、芽ネギのように細いネギに育ってしまった青ネギです。


 おまけ
フルーツポンチ・おやつ編(7月19日)
かしはら幼稚園のお泊り保育は1学期の終園式の前日のお昼からはじまります。午前保育で年中組と年少組が帰ったあと年長組だけでお弁当を食べ、その後グループごとに夕食の買い物へ。
汗だくで園に帰ったら屋上のプールでひと遊びして、プールサイドですいかを食べる... がいつものコースなのですが、今日はあいにくの雨。そこですいかを使ってフルーツポンチ作りをしました。
香りづけに園庭の山桃を漬けた山桃ジュースを入れ、すいかの器に入ったフルーツポンチをこどもたちは、にこにこ笑顔で頂きました。
(プールに入れなかったのは残念だったけれど、なんとなく得した気分!)

 報告でーす
2学期にはいり運動会の練習も仕上げに入ってきた9月26日。今年の6月年長組が漬けた梅干しで
「日の丸弁当の日」を実行しました。手間をかけて作った梅干しはカルシウム、鉄など多くのミネラルを含んでおり、疲労回復に効果のあるクエン酸も含まれた強力なアルカリ性食品なのです。夏の疲れが残っているこの時期に、この「日の丸弁当の日」はとても意味ある日になりました。
また、食があふれている昨今、いつも食べている食材に感謝し、また味覚に敏感な時期に、米飯・梅干しの素材の味を感じさせたいとも思い計画したのですが...


「先生!ごはんしか 
     はいっとらーん」

変身!変身!

『日の丸弁当』

「すっぱいけど、  
    おいしーい!」

「みて、みて、こんなに
なったよ」

「ちゅっぱぁーい!」

「ごはんにまぜてっと」

「私だけ おにぎり!   
    いいでしょ(?)」

「たべたぁー!」

  〜レポート〜
 今年の意外な反応は、「すっぱくて、おいしーい」でした。梅干しをおかわりする子や梅じそまで食べてしまう子もいて 教師側は拍子抜け。
でもやっぱり苦手な子が2名いました。でもおにぎりに形を変えると・・・
不思議とパクパク食べてしまいました。(中には2コ分の梅干しが入っていたのですが・・・)
この子が年長になった時、真実を教えてあげようと思います。
梅干しを食べてしばらくすると体が熱くなってきました。体の中の血液がいきおいよく走り出したようです。「もりもり元気になってきたょ」と子供達は『もりもりポーズ』(同名の体操を運動会でするのです)。
また、運動会の会場を飾る万国旗の中から『日の丸』をみつけるぞ!」と子供達は大はりきりです。